【カット流木とは】|まがり屋流木
まがり屋流木では、採取現場で搬出が難しいサイズだけれど品質の高い枝・幹流木を無駄にしないため、
一部をノコギリでカット処理して持ち帰ることがあります。
これらを「カット流木」と呼び、素材としての自然さを保ちながら、扱いやすい長さに整えています。
また、大量オーダーや細かいサイズ指定のご注文をいただいた際には、こちらから「カット流木」でのご提案を差し上げる場合もございます。
最近では最初から両端をカットして発送を希望する「カット希望」も増えており、インテリア・装飾・クラフト用途などで幅広くご利用いただいています。
※お客様からのカット希望の場合は本数が20本を超える場合は【別途カット工賃】を頂きます。
---
✂️ カット流木の特徴とメリット
自然の形をそのまま生かす“未カット流木”とは異なり、カット流木には次のような利点があります。
【1】細かなサイズ指定が可能
例:全長125cm〜130cmのような通常より細かいサイズでのご指定も対応可能です。
大量注文の場合も、ある程度均一なサイズ感で仕上げられます。
※採取現場でのカットが原則のため最低5cm前後の誤差はお許し下さい、より細かいカットはご自身でお願い致します。
【2】短納期で大量調達が可能
50cm以下の場合はあらかじめカット処理を行うことで、短時間で多数の流木を揃えることが可能です。
店舗内装・イベント装飾など納期が限られる現場に最適です。
【3】統一感のある仕上がり
同一寸法で製品化することで、バランスの取れた仕上がりが実現します。
ディスプレイ什器やインテリア施工でも使いやすくなります。
【4】良質な素材を活かせる
運搬の都合で置いてくるはずだった流木のうち、状態の良いものを活用できるため、
木そのものの品質が高くなる傾向があります。
---
⚠️ ご注意とお願い
カット処理は**現地での手作業(簡易加工)**によるものです。
そのため、完璧な直線カットや細かすぎるサイズ指定には対応できない場合がございます。
仕上げにこだわる場合は、以下の方法をおすすめします👇
サンドペーパーや電動工具でカット面を磨く
乾燥させることで色の差がなじみ、自然な仕上がりになります
※当店での磨き仕上げも可能ですが、別途加工料金がかかります。
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
---
📩 カット流木オーダー・お問い合わせ
【お問い合わせフォーム】
https://ryubokuya84.ocnk.net/contact
【担当者直通電話】
📞 090-4463-5905
※出られない場合も、必ず折り返しご連絡いたします。
---
🚚 大量オーダー・直接販売について
詳しくはこちらのページをご覧ください:
👉
https://ryubokuya84.ocnk.net/page/2
---
💡 カット流木オーダー実績例
ご依頼先 内容 用途
大阪府 木工業者様 15〜40cmカット流木 × 1,600本 ホテル装飾
東京都 イベント企画会社様 10〜15cmカット流木 × 1,200本 キャンドルホルダー ワークショップ素材
東京都 ヨガスタジオ様 240cm前後・幅9〜13cm極太カット流木 × 10本 スタジオ内装
京都府 設計事務所様 60〜80cmカット流木 × 800本 飲食店内装
---
🌳 まとめ
カット流木は、素材の自然な魅力を残しつつ、使いやすさ・効率性を両立できる加工流木です。
インテリア・建築・ワークショップ・ディスプレイなど、幅広い分野でご活用いただけます。
> 自然素材を、もっと自由に。
まがり屋流木では、用途や数量に応じた最適なご提案をいたします。