まがり屋流木のご紹介
2016年創業。南信州・中央アルプス・木曽御嶽山の清流源流(標高1,000m以上)で採取した国産・天然・淡水採取の流木です。生活排水が流れ込む前の高地採取のため水質が良く、細菌・化学物質・虫(卵)混入リスクを抑制しています。
※信頼できる業者の海流木は、適切処理により安心して使える場合があります。
事業者:インテリア/建築/木工/植物・造園/アウトドア/アクアリウム/雑貨店 ほか
個人:ハンドメイド・お部屋インテリア・DIY素材 など/舞台・映画・CM・ドラマ・雑誌の小道具利用も増加
流木倉庫での直接販売はご予約制。大量注文・個別注文・お急ぎ注文も承ります。
流木は山からの貴重な贈り物であり、世界に一つだけの天然素材です。
「ゴミ・不用品」や「タダ同然」とお考えの方のご購入は、トラブル防止のためご遠慮ください。
Q. 海の流木との違いは?
A. 海流木は塩分・汚れ・菌が内部まで浸透しやすく、塩抜き処理が必要。まがり屋は淡水源流採取で懸念を抑えています。
Q. 品質の維持方法は?
A. 空調管理の屋内保管と独自の品質チェックで劣化を防ぎ、選別品のみ販売しています。